親子向け科学体験 星のおはなし~衛星~

衛星って何だろう。木星を観察したガリレオガリレイがどのように衛星を発見したのか。コンピュータを使ったシミュレーションで継続観察の疑似体験します。また、地球の衛星である月のクレータはどのようにしてできたのか、推測をもとに実験を行ないます。

興味のある方の参加をお待ちしています。

※ 実験に小麦粉を使用します。このため、小麦アレルギーの方は、参加できませんの悪しからずご了承ください。

 

日時:2020年3月8日(日) 14時~16時

場所:きららホール 302会議室

内容:木星の衛星と地球の衛星について体験します。

1.木星の衛星を見てみよう

2.地球の衛星(月)を見てみよう

3.クレーターはどのようにしてできたのか実験してみよう!!

対象:園児から大人までどなたでも

参加費:800円

主催:自然共育支援倶楽部

講師:中原 博文(通称 なかさん)

定員:10名程度(申し込み順)

この活動は、GEMSを使ったワークショップです。

GEMS(Great Explorations in Math and Science;ジェムズ)は、アメリカのカリフォルニア大学バークレー校の付属機関LHS(Lawrence Hall of Science;ローレンスホール科学教育研究所)で開発されている幼稚園から高校生年代を対象とした科学・数学領域の参加体験型プログラムです。

日本では、ジャパンGEMSセンターが窓口となり普及活動しております。

http://japangems.org/








カテゴリー: 倶楽部活動 | コメントをどうぞ

対流とアリのおうちの体験会します。

場所:きららホール

時間:

  • 『対流』10:00~11:30
  • 「アリのおうち」13:30~16:00

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

赤い魚を探せ!~MARE体験会~

海にすむ魚と光の関係をテーマにした楽しい体験会です。太陽の光が海に入るとどうなるのか?色の関係と魚の適応について体験を通して学ぶことができます。擬似的なダイバー体験を通して、赤い魚を探すゲームもあります。

開催日:平成27年11月1日(日)
時間:13:45-16:00(途中休憩有) 13:30から受け付け開始
場所:塚口南地域学習館(地図
参加費:500円
参加対象:小学校3年生以上(未満のお子様については保護者同伴でお願いします)
定員:20名
内容:赤い魚を探せ!
海と光関係を科学的に考えた後、擬似ダイバーになって赤い魚を探します。
主催:自然共育支援倶楽部
共催:環境学習支援倶楽部(MAREブランチ)

お申し込みは、自然共育支援倶楽部のホームページからお願いします。

MAREは、米国カリフォルニア大学の本校であるバークレー校(UCB, University of California, Berkeley)の研究機関 ローレンス科学教育研究所(LHS, Lawrence Hall of Science)において1991年から開発・運営されている 海を学ぶ体験型科学教育カリキュラムです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

砂浜の証拠探し~MARE体験会~

ミニチュアビーチ砂浜には、いろいろな証拠が残っています。ミニチュアビーチを使っていろいろな証拠探しをしてみませんか?子供たちに環境(海洋科学)教育する先生、地域の子供たちや我が子に環境について知ってもらいたい方、その他、興味のある18歳以上の方を対象とした体験会です。ぜひご参加ください。

※この体験会は、講習会ではありませんので修了証の発行はありませんのでご注意ください。講習会を受けてみたい方が多数ある場合は、後日講習会を開催するかも知れません。まずは、体験会でMAREをお楽しみください。

この活動は、MAREという体験型学習を用いたテキストに沿って行われます。
MAREは、米国カリフォルニア大学の本校であるバークレー校(UCB, University of California, Berkeley)の研究機関 ローレンス科学教育研究所(LHS, Lawrence Hall of Science)において1991年から開発・運営されている 海を学ぶ体験型科学教育カリキュラムです。

開催日:平成27年11月1日(日)
時間:10:00~12:00
場所:塚口南地域学習館(地図
参加対象:18歳以上
参加費:500円
定員:20名
内容:MAREより「ビーチコーミング」を体験していただきます。
主催:自然共育支援倶楽部
共催:環境学習支援倶楽部(MAREブランチ)

お申し込みは、自然共育支援倶楽部のホームページからお願いします。

なお、同日13:30(受け付け)13:45~16:00まで、子供向けのMARE体験会も実施予定です。
こちらの詳細につきましては、後日案内いたします。

カテゴリー: 体験会 | コメントをどうぞ

科学の目、算数の芽

GEMSのGEMS MONTH開催にちなんで、GEMS&MAREの子供向け体験会を実施します。
GEMSってどんなの?MAREってどんなの?と興味のある方はご参加ください。
お申し込みは、自然共育支援倶楽部のホームページから申し込めます。-> こちら
5つの体験プログラムの1セッションを体験してもらいます。

テーマ1世界の数学(9時30分-10時30分)【高学年向け】
世界のゲームをしながら算数の世界を楽しむ活動です。

テーマ2ビタミンCテスト (10時45分-12時00分)【高学年向け】
ビタミンCの測定を行うのに「滴定」とい科学実験手法について体験します。

テーマ3水がいっぱい(13時00分-14時00分)【低学年向け】
水に浮くもの沈むものと表面張力を使ったゲームを体験します。

テーマ4カエルの算数 (14時15分-15時15分)【低学年向け】
ボタンを使った分類と数の数え方の体験をします。

テーマ5学習について学ぶ (15時30分-16時30分)【高学年向け】
人間がどのように学ぶのかと言う事を知るきっかけをゲームをしながら体験します。

(募集内容)
参加対象:低学年は園児から3年生ぐらい。高学年は、4年生から中学生までが目安です。
※ 対象学年に満たないお子様でも参加は可能です。
参加費:各テーマごとに1人300円
※2年生以下の保護者については無料
募集定員:各テーマ毎に8名(先着順)
場所:きららホール 会議室301
申し込み期日:2015年9月5日(土)まで

カテゴリー: 体験会 | コメントをどうぞ

木の高さとベストづくり

今日は、自然共育サークルの活動日でした。

「物差しだけで木の高さを測ろう~」ってどうやって???みんないろいろなアイデアを出しあって、木の高さの測り方を考えます。小学生高学年生向けの話でしたが、最初は、???でしたが、やってみると測れましたね~ やった!!

続いて、小学校低学年向けの活動。樹皮は、人間で言うところの皮膚みたいなところ。もっと言うとお洋服かな~ みんな、樹皮のない木です。みんなで自分の樹皮を作ろう~と言うことでみんなでベストづくりをしました。みんなすごいね!!

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

自然共育サークル

自然共育支援倶楽部の活動を尼崎でも行なっています。

塚口南地域学習館が、その拠点です。参加していただいているお母さんにお願いして自然共育サークルを立ち上げました。基本的に、体験型の環境共育の活動ですが、ほとんどが楽しいものになっていますので、みなさんご参加くださいね。

カテゴリー: 倶楽部活動 | コメントをどうぞ

環境学習の指導者育成講座 – プロジェクト・ラーニング・ツリー資格取得講座 –

◆プロジェクト・ラーニング・ツリー(以下PLT)って何?
PLTは、環境問題について体験を通して「どのように考えるのか」を支援します。例えば、公園で「ある形を子供一緒に探してみる」や「鳥に狙われる小さな虫たちがどのように身を守っているかを疑似体験する」など、子供たちが楽しみながら体験を通して考える様々な活動があります。幼稚園から高校生までを対象とした内容になっており、教えられるのではなく、体験を通して気づくことからはじまり、考える力を育み「なぜ、どうして」を解決しくことを支援します。
この講座では、活動事例(テキスト)の中からいくつか体験していただき、PLTの指導方法を学んでいただきます。1日の講座を修了されましたら修了証が発行され、テキストに沿ったPLTの活動をすることができるようになります。子供の「なぜ」を大切にし、考える力を育てることに興味のある方にお勧めの講座です。

開催日時:平成27年3月21日(土・祝)
9時30分?17時00分(9時より受付開始)
開催場所:伊丹市立会館労働福祉会館・スワンホール
1F 第3会議室
参加費:7000円(テキスト代、会場代、保険料など)
※すでに資格をお持ちのフォローアップ参加者は1000円
参加対象:環境教育に興味のある方、教員、自然体験指導者
定員:10名(最少催行人数:5名)
その他:動きやすい服装、昼食は各自お持ちください。
主催:自然共育支援倶楽部
◆申し込み方法
Webサイト(http://www.sizen-edsc.net/modules/eguide/event.php?eid=36)から申し込みいただくか、メール「workshop★sizen-edsc.net(★は@に置き換えてください)」でお申し込みください。
件名に、「PLT指導者講習会申込み」とお書きください。折り返し、申込みフォームを返信いたします。
1週間経っても返信のメールがない場合、お手数ですがメールアドレスをご確認の上、再送いただきますようにお願いします。

なお、申込みフォームでの申込みをもって受付完了とさせていただきます。
申込期日:平成27年3月6日(金)

カテゴリー: 講習会 | コメントをどうぞ

木を通して見る環境の体験会

木を通して見る環境についての体験会を行ないます。

どなたでも参加いただけます。小学生2年生以下のお子様は保護者同伴でお願いします。

日時 平成26年10月13日(月・祝)13時30分から15時まで
■会場  塚口南地域学習館 (阪急塚口駅南へ6分程度)
兵庫県尼崎市南塚口町2丁目31-26
■参加費 500円(材料費・保険代などを含む)
■対象 園児以上のお子さま、親子参加可
※ 小学校2年生以下のお子さまは保護者同伴)
■講師 中原 博文
■定員 20名
■持ち物 動きやすい靴、水筒、帽子
※当日は、室内と屋外で体験会を行ないます。
■申し込み方法 10月6日までに申し込みください。
■お問い合わせ先 自然共育支援倶楽部 中原 博文

お申し込みは、こちらから

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

PLT 幼児期からの環境体験ワークショップ

PLTのサブモジュールである『幼児期からの環境体験』のワークショップを行います。興味のある方の参加をお待ちしています。

日時】2014年10月13日(祝・月) 9時30分から12時まで
【場所】塚口南地域学習館(地図
兵庫県尼崎市南塚口町2丁目31-26
【講師】自然共育支援倶楽部 中原 博文
【参加定員】20名(先着順)
【参加費】2000円(テキスト代、保険料など含む)
【締め切り】9月30日

申し込みは、こちらから

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ